「第98回 全国安全週間」を迎えるにあたり

「第98回 全国安全週間」を迎えるにあたり、協力会社の皆様、従業員各位におかれましては、それぞれの職場において安全活動を誠心誠意ご尽力されていることに対して、心より感謝申し上げます。

さて、令和7年度は『多様な仲間と 築く安全 未来の職場』のスローガンのもと、「全国安全週間(準備期間:6月1日~6月30日、本週間:7月1日~7月7日)」が実施されます。

全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という基本理念のもと、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に続けられ、今年で98回目を迎えます。

令和6年は1年間で、山口県では休業災害(休業4日以上)が1459件、死亡災害が8件、広島県では休業災害が3708件、死亡災害が18件発生しています。

今年度の全国安全週間のスローガンにもあるように、各自が安全への意識を高め、労働災害の防止、安全行動の徹底、法令の遵守を念頭におき、業務に関わる全ての方々とともに、未来を見据えて取り組むことが重要です。

カドス・コーポレーションでは、事業活動において、安全衛生活動は最優先且つ最重要として取り組むべきものであると考え、「快適な街づくりへの貢献」のため活動し、全ての人が安全で安心な生活が営めるように、しっかりと取り組んでまいります。

最後に、それぞれの職場で働く皆様が、ご自身のため、ご家族のため、無事故無災害で過ごせることを祈念致しまして、全国安全週間へ向けての挨拶とさせていただきます。

株式会社 カドス・コーポレーション
代表取締役社長 工藤 博丈

お知らせ一覧に戻る