2016年入社(営業職/新卒採用)

2016年に新卒採用として入社しました。カドスに入社したいと思ったきっかけは施工中の工事現場の看板を見て、地元地域の街づくりに携わりたいと思ったからです。

入社するまでは建築や不動産の知識はゼロでしたが、優しい先輩社員の方々にご指導いただきながら日々勉強しています。覚えることも多いですが、やりがいも大きく、若いうちから活躍できる企業です。

初めて受注した時の喜びは今も忘れません。一つの案件の受注までには時間もかかりますが、その分達成感も大きいです。

2018年入社(設計/新卒採用)

私は普通学科の高校を卒業後、建築系の職業訓練を受け、カドスに入社しました。
建築の知識や社会人としてのマナーなど、諸先輩方にご指導いただきながら日々、学ばせていただいています。

現在の主な仕事は、営業担当者からの依頼をもとに配置図を作成、修正を行うことです。
利便性や安全面等、配慮すべき点はたくさんありますが、それらが反映された配置図が完成し、やり遂げた時の達成感は何よりの励みになります。

大変な面もありますが、自分が関わった建物が形になるととても嬉しいです。自分の仕事が地域に貢献していることを実感できるのも、カドスの仕事の魅力だと思います。

2022年入社(施工管理/新卒採用)

建築関係の専門学校を卒業し、2022年4月に新卒社員として入社しました。
カドス・コーポレーション初の女性施工管理者を目指し、現場で経験を積んでいます。

私には幼い頃から「ものづくり」に携わりたいという想いがありました。
カドス・コーポレーションであれば店舗建築を通じてその夢を実現できると考え、入社を決めました。

入社後、1ヵ月の基礎研修を受け、その後は実際に現場に出て先輩社員に指導してもらいながら仕事を覚えています。これから様々な経験を重ね、できることを増やし、自信をつけていくことが今の目標です。

建物ができていく過程を間近で見られることがこの仕事の面白さだと感じています。

2012年入社(営業職/中途採用)

以前はカーディーラーに勤めていたのですが、自分の店舗などの出店をプロデュースできる事業に、「これは面白そうだ!」と考えて転職しました。扱う金額も大きく苦労もありましたが、現在は宅建資格も取得し仕事をしっかり楽しめています。

とても人間味溢れる社風で仕事のことのみならず、プライベートの相談をしたりと頼れる先輩ばかりですので、カドスに入ったら充実した日々が過ごせること間違いなしです。

2008年入社(設計/中途採用)

設計の仕事は図面を書くだけではなく、役所で申請の作業をしたり、工事現場で実際に設計図通りに工事されているか定期的にチェックしたりもします。
店舗設計は図面が元々決まっているイメージがありますが店舗設計でもその土地の大きさによって図面は変わります。

納期が迫っている時や法律のチェックをする時など、大変な時もありますが、しっかりとお客様のご要望に応えていきたいです。

2013年入社(施工管理/中途採用)

私の仕事は、工事が円滑に進むように工程管理を行うことです。オフィスでは図面の確認、見積り作成、協力会社の選定などを行い、現場では多くの会社や職人さんとコミュニケーションを取りながら、工事の監督を行います。自分が作った建物が地図に残るということは、とても嬉しく思います。

仕事をしながら勉強をして、建築施工管理技士1級の資格を取得しました。これからもよりよい建物を建設して、地域社会に貢献していきたいです。

カドス・コーポレーションは大手企業様の商業施設の誘致に数多くの実績があります。

  • 事例紹介
  • 選ばれる理由